【定期更新】株の運用実績 2021~

FIREのルール「個人の純金融資産額が5,000万円を超えたら公務員を辞めないといけない」

あなたは、お金がいくらあればFIREしますか?

3,000万円と答える人もいれば3億円と答える人もいるでしょう。そもそもFIREなんて興味がないという人もいるでしょう。これは当然の話で、年齢や置かれている環境も違えば人生や仕事に対する価値観も違います。

しかし、問題は、FIREすることを目標にしていた人が、いざその目標額が貯まっても仕事を辞めないケースだと思っています。このケースの最終地点は、自分が死ぬ時が一番お金持ち。FIREをするために犠牲にしてきたものを取り返せずに終わる人生になることを意味します。

当然に私も例に漏れません。そんな自負があります。そもそも公務員として働くという選択をして10年以上同じ自治体で勤務しているのだからそいった精神性であることは理解しています。

だからこそ、本気でFIREを実現するためには条件を付けないといけない。そうしないと、お金を貯めるだけ貯めて、理想を語るだけ語って、何もしない人生を送ることになってしまいます。

そこで決めた条件は、「個人の純金融資産額が5,000万円を超えたら公務員を辞めないといけない」というルール。なぜ、5,000万円なのか、なぜ強制なのか、その理由などを説明したいと思います。

「個人の純金融資産額が5,000万円を超えたら公務員を辞めないといけない」というルールにした理由

ルールだけを聞くと、辞めないといけないってどういうこと?なぜ強制?別に公務員を辞めるかは自由じゃないの?と疑問に思う人も多いと思います。FIREしたいなら、目標額を超えれば公務員を辞めるでいいのでは?と思った方、その通りですが、ことはそう単純ではありません。なぜなら、5,000万円という資産を築ける人はそういないですし、いざお金だけもっても人は仕事を辞めないからです。

個人の純金融資産額「5,000万円」を基準は、上位10%しか到達できないハードル

純金融資産額とは、金融資産の総額から借り入れなどの金融負債残高(要は借金)を引いたもの。金融資産とは、主に預貯金や株式(債券や投資信託を含む)、保険などを指します。

5,000万円を株式投資すると仮定。配当5%程度の日本高配当株にすべて投資しした場合の手取りは年約200万円(税額約20%控除)になります。月平均16万円超使える計算、およそ大卒初任給の手取り平均くらいですから、家賃や光熱費、食費など入れても十分に生活ができます。65歳からは働いた期間分の年金もプラスされることを考えると月約20万円以上、十分な額ではないでしょうか。

なお、株式会社野村総合研究所が発表している2021年度データでは、5,000万円以上の純金融資産保有額を持つ世帯数は約474万世帯。厚生労働省の「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」によると、2022(令和4)年6月2日現在における世帯総数は5,431万世帯。つまり、純金融資産額を5,000万円以上持つ世帯は、全体の約8.7%です。

厳密には世帯ですから単純に上位10%という計算はできませんが、あくまで個人の資産がという前提に立てばそれなりのハードルの高さです。そう簡単な話ではないことを考えると公務員を簡単に辞める、辞められるというレベル感ではありません。

シンプルに貯金だけで5,000万円を貯めようとすると、年間100万円を貯めたとして50年、200万円でも25年ですから、時間がかかることは想像に容易いと思います。

公務員を辞めたくなければ、5,000万円以上のお金は使わないといけない

一方、このルールは逆に考えれば、個人の純金融資産が5,000万円を超えなければ公務員は辞める必要はないということになります。公務員を辞めなくていい、とも考えることができます。

もっと言えば、公務員を辞めたくなければ、お金を使わないといけません。むしろ、このルールはこの条件がミソです。

5,000万円以上の純金融資産を持ったらルール違反なので使わないといけない、不思議な感覚に陥る人も多いかもしれませんが、これは強制的にお金を使うことで、死ぬときに一番お金持ちという後悔を生み出さないための決まりです。

5,000万円をもって定年退職、退職金で約2,000万円、これに年金月20万円程度がプラスされますから、老後、お金に困る、心配することはありません。だから、それ以上の額は使ってしまっても問題ありません。むしろ、5,000万円でも残しすぎです。

海外旅行に行く、マイホームを買う、マイカーを買う、回らないお寿司屋さんに行く、いろいろ経験にお金を使えばいいだけの話です。しかし、そう簡単な話ではありません。なぜなら、これまでFIREするために質素倹約に勤めてきたはずです。それを一気に使えだなんてもったいなくてなかなか踏み切れないと思います。

もし、そんなにお金は使えないとなれば潔く公務員を辞めればいいんです。だって、そのお金を持っていてもどうせ使わないんですから。でも辞めらない。

ルールで「辞めないといけない」と縛ったのはこのためです。

私の環境下だからこその基準であって、基準は人それぞれ

住んでいる場所、家族構成、財産相続、興味関心(お金を使うもの)、リスク許容度、それぞれの環境によって条件は全く異なります。家賃だけでも全然違いますからね。

子どもがいて大学までいかせてあげたい、マイホームを買って35年ローンの返済がある、もっとお金を使いたいから月20万円では物足りない、株に5,000万円も投資できないから現金でもっておきたい、など人それぞれです。

目標とする純金融資産額を5,000万円にするのか、1億円にするのか、実は金額はそこまで大きな基準ではありません。問題は本当にそのお金を貯めたときに仕事を辞められるかどうか。

もちろん、目標の資産に達してみて、改めてFIREしないという選択肢は全然ありだと思います。

ただ、ネットではFIREしたいと言いながら、将来が不安でFIREできていない人があふれています。私もいざそうなったら絶対に思います。株式市場が暴落するかもしれないしあと1年遅らせてみようとか、物価も上がってきているから当初目標よりも高く見積もらないといけないとか、そんな言い訳を並べてしまうと思います。

なので、私は5,000万円と決めて生きてくことにします。目標設定は人それぞれです。時間を優先するなら3,000万円でも全然問題ありません。FIREを目指して一番最悪のケースは、若い時にお金を貯めて使えずにお金だけもって死ぬことですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)