【定期更新】株の運用実績 2021~

公務員の最高年収は1000万円。嫌なら辞めるか転職するしかない。

公務員で年収1000万円を狙うことは無理ではありません。しかし、それは出世競争に勝ち抜いた先に待っているごくわずかの公務員にしか不可能です。

もし、30歳で1000万円をめざすのであれば、100%不可能です。いますぐ就活から公務員という選択肢を消してください。現役公務員なら、転職することをオススメします。

公務員の最高年収は決まっている

公務員の最高年収は、内閣総理大臣の約4000万円です。公務員である以上、この年収を超えることはできません。

しかし、内閣総理大臣は公務員の中でトップ。さすがに一般的とは言えません。

一般的な市役所に勤めるような公務員の年収はどうなのでしょうか。

公務員の年収は決まっている。特別職を除けば、あなたの上司のトップの年収が生涯年収のマックス値。管理職になれば残業代はでないからね。 でも、同期の中で部長までいけるのはひとにぎり。だいたいは課長。だから、マックス1,000万円、それも定年近くなっての話。それが嫌ならすぐに辞めるしかない。

知事や市長などの特別職を除いた上司の中でトップの年収があなたの年収の限界です。トップは部長か局長あたりでしょうか。

もし、仲のいい50歳ぐらいの課長級がいたら、試しに年収を聞いてみてください。(たぶん教えてはくれないでしょうが・・・)あなたが50歳になったとき、その金額を超えられることはまずありません。

なぜなら、課長級以上には残業代が出ないからです。つまり、給料は固定です。

ただ、課長にならなければ、その上のポストへはいけません。

局長や部長へあがるためには避けては通れない道です。

ただ、それも簡単な話ではありません。昇進しても昇給しないのが公務員です。ただ、責任は恐ろしく重たくなります。

公務員の最大のメリットは人事評価を気にしなくても、評価が低くても、同期と同じこと。昇任するまでは変わらないし、昇任しても責任と給料アップは釣り合わないから、最近は昇任を望まない人も多い。 それでも病む人は多いので、見方によっては民間企業よりストレスがかかるのではないだろか

昇任をして、頑張ったら、みんな報われるかと言えば、そうでもありません。

多くの人が重要なことを見落としがちです。それは、「みんながみんなトップになれるわけではない」ということです。

課長クラスであれば、それほど仕事できない職員でも昇進に向け努力をすれば定年間近でなれます。

しかし、部長や局長は同期の中でも1名なれるかなれないかです。

あなたが優秀でも、同じレベルの人がもう一人いれば、どちらか一方しかなれないわけです。

その出世競争を勝ち抜いて、ようやく年収1000万円の道がひらかれるわけです。

もし、定年間近で部長に昇任しても、年収1000万円の時期は数年です。数年後には退職する運命です。

30歳の公務員が年収1000万円になる方法

30歳で1000万円プレイヤーを目指す人は、転職してください。絶対に無理です。

同じ年で同じ勤続年数だとすれば、公務員の年収に違いはありません。もしあるとすれば、基本的に残業代です。

公務員の30歳の年収は、良くて500万円。これは、基本給に残業代を足した場合です。管理職ではない公務員が年収を上げる方法は、

  1. 激務かつ残業代の予算がある部署に配属
  2. そこで残業&残業

このステップしかありません。

月100時間残業しても年間1200時間ですから、約200万円ほど。倍しても届きません。3倍にすればようやくですが、残業時間が物理的にありえません。

(唯一可能性があるのは、国家公務員のキャリアと呼ばれる人たちです。キャリアは次元が違います。頭の良さも昇進スピードも。東大が当たり前の世界なので、ここでは除きます。)

もちろん、株やFX、不動産など公務員が禁止されていない副業を合わせて1000万円プレイヤーになることは可能です。

年収だけを考えるのであれば公務員はやめるべき

公務員の最高年収は内閣総理大臣の4000万円です。

しかし、民間企業のトップ、ユニクロの柳井正さんやソフトバンクの孫正義さんは軽く億を超える年収です。これだけを見ても差はあきらかです。

年収2000万円以上の括りで特別職を除けば公務員は絶対にランクインすることはありません。

もし、もっと稼ぎたいのであれば、絶対に公務員になるべきではないし、現役であれば今すぐ転職を考えるべきです。

公務員は良くも悪くも安定しています。見方によれば、「安く定まっている」ということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)